クレジットカード決済サービスを変更したため、現在の Feedeen のクレジットカード決済では下記でお勧めしている MasterCard@ねっと を含む一部のプリペイドカードが使用できません。プリペイドカードはご利用されないよう、お願い申し上げます。 デビットカードについてデビットカードとは、使った金額が銀行口座から即時に引き落とされる、特殊なクレジットカードです。通常のクレジットカードのように後払いや分割払いはできず、銀行口座の残額を超えて買い物をすることはできません。このため、多くは発行時の審査がなく、発行している銀行の口座さえあれば作ることができます。日本で入手しやすいのは Visa と JCB のデビットカードで、以下のページで発行している銀行が確認できます。 Visaデビット JCBデビット 口座がすでに開設済みであれば、多くの銀行はネット上の手続きのみで発行してくれます(ただし、実際のカードが届くまでは数日かかります)。他のサイトでもネット決済を利用する予定がある方は、デビットカードを作っておくと便利でしょう。 プリペイド型クレジットカードについてプリペイド型クレジットカードとは、事前に使いたい金額を払い込むタイプのクレジットカードです。多くの場合は実物のカードがなく、ネット決済で利用できるカード番号だけが発行されます。審査がないのはもちろん、銀行口座すら必要なく、ネット上の手続きとコンビニ等での払い込みだけで入手できるのが特徴です。また、払い込んだ金額以上は使えないので安心感も高いでしょう。 ただし、一般的なプリペイドカードは最初に払い込む金額が固定されており、無駄なく使い切るのが難しいのでご注意ください。 Feedeen 利用料金の支払いだけが目的でしたら、金額を自由に指定できる MasterCard@ねっと(使い切りタイプ)がお勧めです。ただし、 2017年12月より発行手数料として 195 円がかかるようになりましたのでご注意ください。 MasterCard@ねっと 払い込みはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートで行えます(正確な情報は公式サイトでご確認ください)。これらの店舗がお近くにあり、他のサイトでネット決済を利用する予定がなければ、 MasterCard@ねっとが適しているでしょう。以下で実際にカードを発行する手順を掲載していますので、参考にしてください。 注: プリペイドカードでのお支払い時は、お支払い方法を「クレジットカード」にしてください。利用限度額が支払い額ギリギリの場合、 PayPal では決済に失敗することがあります。 プリペイド型クレジットカードの利用例※ 以下の内容は Feedeen 運営者が独自に使用した内容に基づいており、MasterCard@ねっとの公式な情報ではありません。掲載内容についてのお問い合わせはFeedeenのお問い合わせフォームにお願いします。また、すべて2015年2月現在の情報で、変更されている可能性があることを予めご了承ください。 ここでは例として、プリペイド型クレジットカード「MasterCard@ねっと」を発行する手順をご紹介します。まずは、MasterCard@ねっとのサイトで発行申し込みを行います。トップページのメニューで「使い切りタイプ」をクリックしてください。 遷移先のページで「発行申込み」のボタンをクリックしてください。 以降は、サイトでの指示通りに申し込みを進めてください(詳細な説明はこちら)。目的が Feedeen 利用料金の支払いのみであれば、カード発行金額は Feedeen の利用料金と同額にするとよいでしょう。申し込みが完了すると、下のようなメールが届きます(各番号はダミーです)。 記載されている「企業コード」と「注文番号」を控えて、コンビニで支払いを行います。支払い方法はコンビニによって異なりますが、ここではファミリーマートで支払う例をご紹介します。他のコンビニでの支払い方法はMasterCard@ねっとのサイトにある説明をご参照ください。 ファミリーマートの場合、支払いは店内のファミポートで行います。トップ画面にて「代金支払い」のボタンを押して、手続きを開始します(映り込みで画面が見づらく、申し訳ありません...)。 「収納票発行/Famiパス」を押します。 「番号入力画面に進む」を押します。 メールに記載されていた「企業コード」を入力します。 続けて、メールに記載されていた「注文番号」を入力します。 注意点を確認し、「同意して利用する」を押します。 入力内容に間違いがないかを確認し、「確認」を押します。 Famiポート申込券が印刷されるので、これをレジで渡して金額を支払います。 以上でコンビニでの支払い手続きは終了です。支払いを終えると、下のようなメールが送信されてきます。時間がかかることもあるようなので、気長にお待ちください。 このメールに記載されたURLを開くと、支払いに使用するクレジットカードの情報が表示されます。 ここに表示されているカード番号、有効期限、セキュリティコードを使って、 Feedeen のサイトにて利用期限を更新してください。手続き方法の詳細は利用期限の更新手続きについてをご参照ください。 なお、上記画面に表示される「管理番号」は必ず控えておきましょう。後にカード番号や残高を確認する際に必要となります。 注意事項
|
How to > 利用期限の更新手続きについて >